ワインセラー尾張屋
オリオン座流星群
►
2016
(109)
►
4月
(10)
►
3月
(35)
►
2月
(33)
►
1月
(31)
►
2015
(399)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(38)
►
9月
(35)
►
8月
(36)
►
7月
(37)
►
6月
(31)
►
5月
(33)
►
4月
(33)
►
3月
(30)
►
2月
(34)
►
1月
(31)
►
2014
(330)
►
12月
(25)
►
11月
(28)
►
10月
(30)
►
9月
(32)
►
8月
(27)
►
7月
(24)
►
6月
(28)
►
5月
(27)
►
4月
(30)
►
3月
(23)
►
2月
(31)
►
1月
(25)
►
2013
(350)
►
12月
(28)
►
11月
(29)
►
10月
(37)
►
9月
(36)
►
8月
(30)
►
7月
(29)
►
6月
(30)
►
5月
(21)
►
4月
(25)
►
3月
(26)
►
2月
(26)
►
1月
(33)
►
2012
(250)
►
12月
(21)
►
11月
(31)
►
10月
(22)
►
9月
(21)
►
8月
(18)
►
7月
(11)
►
6月
(32)
►
5月
(33)
►
4月
(8)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(13)
►
2011
(232)
►
12月
(12)
►
11月
(13)
►
10月
(19)
►
9月
(10)
►
8月
(12)
►
7月
(14)
►
6月
(19)
►
5月
(19)
►
4月
(24)
►
3月
(25)
►
2月
(36)
►
1月
(29)
►
2010
(275)
►
12月
(18)
►
11月
(35)
►
10月
(27)
►
9月
(24)
►
8月
(27)
►
7月
(25)
►
6月
(22)
►
5月
(28)
►
4月
(16)
►
3月
(21)
►
2月
(20)
►
1月
(12)
►
2009
(147)
►
12月
(4)
►
11月
(20)
►
10月
(29)
►
9月
(10)
►
8月
(5)
►
7月
(8)
►
6月
(9)
►
5月
(9)
►
4月
(7)
►
3月
(16)
►
2月
(10)
►
1月
(20)
▼
2008
(91)
►
12月
(25)
▼
11月
(22)
クリスマスツリー
師走に向けて・・・・
招き上げ
秋の色合い2
みんなのスポーツフェスタ
樽 売ります!
ボジョレ・ヌーヴォ 解禁!
ボジョレ・ヌーヴォ解禁日は明日!
蒜山高原より
たる酒
秋の色合い
鷺
タイトルなし
秋晴れの空
ラフィット
川越
曽爾高原のススキ
ボジョレ・ヌーヴォ準備着々^0^/
立冬でございます。
さざんか2
さざんか
ススキ
►
10月
(24)
►
9月
(16)
►
8月
(4)
ワインセラー 尾張屋 京都
2008年11月29日土曜日
クリスマスツリー
昨日 大阪の阪急梅田芸術劇場へ「ル・フレール」のコンサートへ参りました。弊店にもそろそろお目見えしますが こんな巨大なツリーは設置が大変だろうなと しみじみ思ったクリスマスツリーです。
2008年11月28日金曜日
師走に向けて・・・・
椛の紅葉でございます。
2008年11月27日木曜日
招き上げ
とうとう南座に招き上げがあがりました!本格的に冬支度の始まりです!これを見ると京都人は 俄然 師走と化します^^ 季節感とは素敵なものですね!しかも 今年も千両役者勢ぞろい!素晴らしい顔見世公演が期待できそうです^0^/
2008年11月25日火曜日
秋の色合い2
弊店の近所に短いですが 銀杏並木がございまして なんとなしに色づいて参りました。今年は櫻の葉がものの見事な色合いで 銀杏は若干不人気気味・・・・・^^;
2008年11月22日土曜日
みんなのスポーツフェスタ
弊店近所の西京極総合運動公園にて 本日「第5回 みんなのスポーツフェスタ」が開催されてます。天高く 美味しいだけではなく 勉学も スポーツにも そして 紅葉狩りにも もってこいの 秋の日和です^^
2008年11月21日金曜日
樽 売ります!
ボジョレ・ヌーヴォの使用済み15㍑樽を 販売します!数量限定で ¥10500(税込み)コルク、コック、台座付。少しワインの染みがありますが なかなか このワインレッドの染みに風情があります。
2008年11月20日木曜日
ボジョレ・ヌーヴォ 解禁!
とうとう解禁になりました。秋の味覚をお楽しみ下さい!^^しかし・・・・・本当に寒いですね^^;
2008年11月19日水曜日
ボジョレ・ヌーヴォ解禁日は明日!
明日の0時世界の何処よりも早く解禁されます!弊店は8時でお店を閉めるので 皆様明日の9時に ご来店下さいませ^^/
2008年11月18日火曜日
蒜山高原より
蒜山高原へご旅行中のお客様より写真が届きました。めっきり 秋 ですね・・・・・・
2008年11月17日月曜日
たる酒
少し寒くなると やはり日本酒が恋しくなりますね。今年の「たる酒」入荷しました!ほのかな樽香が たまりませんよ!
http://www.owariya.org/list/80sonota.html
http://www.owariya.org/list/80sonota.html
2008年11月15日土曜日
秋の色合い
段々 赤みの強い色の葉、実が見れるようになってきました。今日は京都は「ぬるい」気温。嵐山に配達に行くにも時間によって 到着時間が2~3時間変わる日もあるのです。 いろんな意味で「秋」を感じる弊店でございます・・・・・
2008年11月14日金曜日
鷺
天然記念物ではありませんが 京都は川が多いからか 鷺の類がかなり住んでいます。どんなに暑くても どんなに寒くても 同じ姿をキープできる 平常心(?)は凄いですよね^^;
2008年11月13日木曜日
秋晴れの空
なんでしょうか。この空の色。デジカメで表現できないのが残念です。美しい色。こんな色は天然でしかだせませんね。あー 秋晴れです。昨夜から清水寺もライトアップが始まったそうで、本格的に秋の京都観光の始まり始まりです^0^
2008年11月12日水曜日
ラフィット
弊店スタッフも9月にちょっとパラリンピックの名残に遭遇して参りましたが 中国は依然として 若干バブリーな感じです。大将が仕入れてきた話ですが「ラフィット」という言葉が 中国で縁起のいい響きだそうで 「CH・ラフィット・ロートシルト」が大人気だとか。日本でもなかなか飲めないのに(?)羨ましいです・・・・・
2008年11月11日火曜日
川越
大河ドラマも残す所数話で終了ですね。今回の『篤姫』」の視聴率は下がらないですが 確かに今一番大切なんじゃないかと思うテーマ『家族』という言葉 が、キーワードに使われてます。そこから 思いやる心、真の愛、平和を望む気持ち 等が全て関連されています。弊店スタッフが 川越へ行って来ました。この黒い壁は江戸時代に流行した趣向です。小京都は よく耳にしますが 小江戸 はあまり聞かないだけに新鮮でした^0^
2008年11月10日月曜日
曽爾高原のススキ
弊店のお客様から写真が届きました。「曽爾高原のススキ」だそうです^0^ 一面ススキだそうで、この枠の外は全部 人かススキ だそうです^^; 秋ですね・・・・食欲と行楽の季節ですわ^0^/
2008年11月8日土曜日
ボジョレ・ヌーヴォ準備着々^0^/
ニュースをご覧になった方は 既にご存知かと 思いますが 空港に今年のボジョレ・ヌーヴォが入りました。通関で しっかりチェックしていただいて 早々に弊店倉庫へも・・・・・^0^ 弊店のほうでも ボジョレ・ヌーヴォの為の準備が着々と進んでおります。毎年同じラベルなんですが、これを見ると 今年もこの季節が来たのね・・・・と実感しますね。
2008年11月7日金曜日
立冬でございます。
本日は立冬でございます。京都は昨夜から雨模様・・・しかも今朝方はかなりキツイ雨でした。これで 一気に温度も下がり 今年の紅葉は見ものになると 天気予報では言ってましたが・・・・・・先日 冬の景色の写真を頂きました。これは 蔵王ではなく 奈良なんですけどね^^ 樹氷です!あー もうすぐこんな景色が隣の県で見られるのか・・・・・・・=3
2008年11月6日木曜日
さざんか2
天気が良いと花というのは実に生き生きするものですね。今夜辺りからくだり坂になると予報がありましたが 今の晴天の下では さざんかも 本当に綺麗です。
2008年11月4日火曜日
さざんか
弊店のご近所さんは一戸建てのおうちが多いこともあり、本当に根っこのしっかりしたお花もいたるところで見ることができます。1年中何かしらのお花が見れるのと 頂くことも多いです。今は周囲にこのお花がたくさん咲いてます。さざんかの宿~♪
2008年11月1日土曜日
ススキ
今日は昨日より 気温が4度近く高い秋晴れです。本当に良い季節ですね。おかげさまで 弊店の配達ルートの嵐山は既に大賑わい^^;渋滞が始まってます。弊店の近所でも 風情を愉しまれる方々は ススキを刈らずに愛でてらっしゃいます。秋深まってます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)