2015年5月22日金曜日

土曜日はワイン会なので 造り手のご紹介

土曜日の ワイン会にご提案するワインの造り手のご紹介です。輸入元からの 資料を抜粋します。
「ドメーヌ・ラルロ」
ドメーヌ・ドゥ・ラルロは 1987年に、大手保険会社アクサ・ミレジムがネゴシアンのジュール・ブランが所有していた畑を 買い取り、ドメーヌ・デュジャックのジャック・セイス氏のもとで 働いていた、ジャン・ピエール・ド・スメ氏が 責任者として加わり、スタートしました。 創業時から ビオディナミ農法による ぶどう栽培をスタートさせた 生産者です。
ドメーヌ・ドゥ・ラルロでは、ブドウ栽培、醸造において、自然な手法が 心がけられています。 15年ほど前からビオディナミによる栽培方法が模索され、1999年に 所有畑の一部1.5ヘクタールに 導入されました。 そして2000年に 3ヘクタール、2001年に6ヘクタール、2002年には10ヘクタールと 着実にビオディナミによる栽培畑が 増やされ、2003年産からは全ての畑において ビオディナミによる栽培が おこなわれています。
ブドウは 収穫時と収穫後に 徹底して選別されます。 除梗はせず、醗酵は天然酵母で 30?32度を 超えないように 保たれながら 3週間以上にもわたって 行われます。 ピジャージュは足で 1日に3回おこなわれます。 ワインを 醗酵槽から樽に移すには 重力が利用されます。 ポンプを使うと ワインに負担をかけるためです。
このように 全ての工程で ワインが疲れないよう 最大の注意を払い 醸造されます。 軽く澱引きが行われ、樽熟成の後、無濾過で 瓶詰されます。 樽熟成に使用する樽には、香りのポテンシャルの高い アリエ産の木を 自社で購入 し2年以上乾燥したものが 使用されます。 新樽比率は50%以上です。  現在は責任者であったジャン・ピエール・ド・スメ氏が 2006年末で引退し、スメ氏の右腕だった オリヴィエ・ルリッシュ氏が 栽培・醸造最高責任者となりラルロの運営に携わっています。

0 件のコメント: