2011年7月30日土曜日

ジュラのワイン




神の雫でも 紹興酒の古酒の変わりにお薦め・・・・な噺が合った、ジュラのワインが入荷しました。ガヌヴァのヴァン・ジョーヌほか3種類。先日の弊店のワイン会でも 番外編で出ましたが 暫く地下セラーには「ジュラ」独特の香りが漂っていました。このワインは ボトルも620mlと決まっています。是非お試しあれ!


2011年7月28日木曜日

ワイン会の御礼



23日第201回目のワイン会を開催させて頂きました。久し振りにお元気そうなお顔が見れた方、毎月お顔が見れて安心させて頂ける方、色んな方が色んな経験と 好みをお話くださるのは 本当に幸せな事でございます。近々「お知らせ」コーナーに ご報告をアップさせて頂きます。本当にありがとうございました!

神輿洗い



本日20時から 四条大橋で 神輿洗式 が、ございます。あと 3日で祇園祭も終了。やはり夏は短いものなんですね・・・・

2011年7月20日水曜日

台風6号



鉾巡行の翌日から 雨を降らせていた「台風6号」ですが 大型で大雨をもたらすはずが 京都は幸いな事に 雨も 風もありませんでした。しかし 停電など被害に合われた皆様 心からお見舞い申し上げます。

2011年7月19日火曜日

神幸祭



京都の祇園祭りといえば 鉾巡行がmainイベントです。が、本来は 鉾は24日にも巡行しておりました。17日の巡行の途中で「後祭り」として 後半の鉾の巡行があります。そして 本当の本当のmainは 夜18時に八坂神社から 神輿に乗って神様が下界へ24日まで避暑にいらっしゃる間なのです。御旅所にて神輿を下ろし、神様は下界の人々の様子をご覧になり、疫病や災難から救ってあげるよう気持ちを固めて下さいます。平安時代、都が京都にあった時代、国家事業として行われたお祭りです。巡行の翌日からいきなり 台風6号ですが、おかげさまで気温が下がって 熱射病になりかけていた人たちが既に救われてるような気がします^^

2011年7月14日木曜日

社参の儀



祇園祭の神幸祭と還幸祭で神輿(みこし)を先導する久世駒形稚児の2人が13日、八坂神社(京都市東山区)で「社参の儀」に。 久世駒形稚児は綾戸国中神社(南区)の氏子から選ばれ、神体の「駒形」を身につけ、馬に乗って神輿の先導役を担う。今年は神幸祭を古田麟也君(7)、還幸祭を高橋昂平君(7)が務める。 2人は金色の烏帽子(えぼし)に薄紅色の狩衣(かりぎぬ)姿で、綾戸国中神社の宮司や氏子たちと並んで境内に入った。ふだんは閉じられている本殿の正面から昇殿し、稚児の証しとなる「杉守り」を授かると、大役を果たす決意を新たにしていたとのニュースです。本格的になってきました!

wineと人



韓流の火付け役だった「ペ・ヨンジュン氏」が 今度「wineと人」という本を出されたそうです。『ワインと人』は、ソムリエのイ・ジュニョクが15人のワイン愛好家にインタビューした内容で、ペ・ヨンジュンをはじめ、キム・ヒョンジュン、イム・スジョン、チェ・ガンヒ、映画監督イ・ジュニク、写真家ぺ・ビョンウ、チェリストのチョン・ミョンファら、有名人との対談とインタビュー写真が掲載されている。特に、この本はワインに対する常識や情報提供する実用書ではなく、ワインをより楽しむことができるノウハウを盛り込んだのが特徴。著者は、ワインを楽しむとき一番必要なのは“人”とし「何よりもワインを一緒に飲んだ人たちと、思い出を共有する友だちになることが最も魅力的なこと」として、インタビューを受けた人たちと、一番似合ったワインを選んで一緒に飲みながら、彼らの人生の語を聞き出した。とか。日本でも発売されるかもしれませんね・・・・・

2011年7月12日火曜日

出囃子披露



祇園祭の菊水鉾と四条傘鉾の囃子(はやし)方が9日、京都市中京区の河原町商店街で出囃子を披露し、17日の山鉾巡行向けて祭りムードを盛り上げています。  河原町商店街振興組合が毎年催している。これまでは河原町通の車道を練り歩いていたが、交通安全などの理由で今回は2カ所の商業ビル前のみの演奏となりましたが、 菊水鉾はテンポの速い戻り囃子を中心に奏で、鉦(かね)と太鼓に合わせて高らかな笛の音を響かせていました。四条傘鉾は囃子とともに小学生による「棒振り踊り」が披露され、かわいらしい舞踊に買い物客から拍手喝采でした。

ボルドーE-TV



ボルドーワインの知識をより楽しく得ていただくことを目的に、動画サイト Bordeaux E-TVを公開中です。URLはこちら↓http://bordeaux-etv.jp/。バリューボルドープレゼントキャンペーンも開催中!是非ご覧下さい^0^/

2011年7月9日土曜日

第38回&39回 かどの寄席



次回のかどの寄席は 7月27日(水) 18:30pm~ 桂 米紫&笑福亭生寿さんの 2席。

葉月のかどの寄席は 8月24日(水) 18:30pm~ 桂 坊枝&露の眞さんの 2席。

葉月の日は 地蔵盆なんかもやってる頃ですね・・・・

梅雨も明けたし 一気に夏が来て 一気に終わってしまいそうです・・・・・・

2011年7月6日水曜日

斎宮行列 参加者募集

「斎宮(斎王)」とは、天皇が新たに即位 するごとに、天照大神の御杖代(みつえしろ)と して伊勢神宮に遣わされた斎王(未婚の内親王もしくは女王)のこと。この歴史は飛鳥時代の天武天皇の頃にはすでに確立されており、南北朝時代の後醍醐天皇の頃まで およそ660年間、64人の姫君が遣わされていたと言い伝えられています。「斎王群行」を再現、「斎宮行列」 主催:斎宮行事保存会、嵐山商店街、嵯峨商店街 斎王が任命を受け、都から伊勢の斎宮へと向う旅。これが「斎王群行」と呼ばれる もので、斎王以下監送使、官人・女官などあわせて数百人にも及びました。勢多頓宮、甲賀頓宮、垂水頓宮、鈴鹿頓宮、壱志頓宮を経て斎宮に到着するまでには、 5泊6日もかかったそうです。華やかな装束に身をまとった百人の人々が嵐山で往時の夢を再現しました。


参加者募集です^^ 1:官人・官女:募集人数 20名:参加費 30,000円 2:火炬小女(ひたきのしょうじょ)・戸座(へぎ):募集人数 20名:参加費 20,000円 3:稚児:募集人数 100名:参加費 5,000円 4:駕興丁(がよちょう)・白丁(はくちょう)・雑色(ぞうじき)・募集人数 40名:参加費 無料


詳しくは 075-871-1972 まで!
■開催スケジュール
○斎宮行列 10月16日(日)  野宮神社より正午出発
JR嵯峨嵐山駅~天龍寺前~渡月橋往復(中之島公園)  嵐山通船北乗船場着 午後1時30分予定
御禊の儀 午後2時  雅楽奉納

2011年7月5日火曜日

北野天満宮七夕祭



京都の受験の時に必死で拝む神様、北野天満宮さんの 御祭神菅原道真公の詠まれた詩に「ひこ星の行(ゆき)あひをまつかささぎの渡せる橋をわれにかさなむ」とあるように、当宮の七夕の神事は御手洗祭と称され古くより重要なお祭りとして斎行されてきた七夕祭り。午後1時30分より楼門前の中ノ森広場にて氏子区域の幼稚園児等の参列のもと七夕祭が斎行されます。

2011年7月2日土曜日

節電




7月1日から 関西でもいっせいに各企業、各御家庭で 節電が始まりました。弊店は 震災以降 「関西の節電は 東北に電力を送れる」という話を デマだとわかっても 店内の照明などを節電しておりましたが やはり セラーだけは例年通りの気温、湿度を確保させて頂いております。その分 店内の色んな場所がやや暗いままですが どうかお許し下さい。弊店の近くに 西京極総合運動公園があり、よく 犬の散歩に出られる方がいらっしゃいますが 皆様こういうのをペアで つけておられます。効くそうです^^

2011年7月1日金曜日

祇園祭始まりました!



本日より 文月どす。京都は1ヵ月 祇園祭になります。貞観地震のその年に 祇園の御霊会が行われたそうです。ずっと ずっと 毎年7月に1ヶ月かけて 大きな不幸、大変な疫病を厄として 落とし、人々が 色んな生き物が 悲しい気持ちにならないように 神様をもてなす祭りです。毎年 地球が怒っている様な天災が重なっています。今年は 京都人 毎年以上に気合入れて 神様に御願い致します!