2010年7月31日土曜日

柚子&あらごし桃

梅乃宿さんで造っている リキュールの「柚子」と 「あらごし桃」が入荷しました。冷やして オンザ・ロックや、クラッシュアイスにして冷やして飲むとか、食後のくつろぎタイムに すっきり甘口をお飲みになると夏ばて知らずで この夏を 乗り切れそうですね!

2010年7月30日金曜日

原酒蔵


弊店の main日本酒である 大将が酒蔵さんにお願いして造ってもらってる「原酒蔵」。やはり 弊店でも一番人気の日本酒です。ほのかに甘い口当たり しかし すっきりした後口。夏は冷酒が暑さに疲れた体を癒します。冷蔵庫に是非 原酒蔵を冷やして 夏の夜の晩酌にどうぞ^0^/ 300ml:¥605 720ml:¥1365 1800ml:¥2468 (税込み) お申し込みは http://www.owariya.org/list/6sake.html まで!”

2010年7月29日木曜日

かどの寄席


次回の第28回かどの寄席は 8月25日(水)だそうです。今度は 泣かせる?噺で泣く落語だそうです。團朝さんなら 泣かせてくれそうですが・・・笑いすぎて泣くってのも ありかも・・・・・

蓮の花


本日は 打って変わっての大雨です。弊店近所の桂川も 水位が先々週の1/3ほどになっていたので いきなり潤っています。 京都市内は特に 寺が多く お寺の池に蓮の花が綺麗に咲くこの時期に 水が干上がって可哀想でしたが 昨夜からの雨で かなり瑞々しさを取り戻したようです。たまには いいですけど 極端なのは困りますね・・・・

2010年7月28日水曜日

立待月


今夜の月は「立待月」。丸いような まだ まん丸でないような月です。7月23日から8月6日まで 暦の上では大暑。まさに今が一番暑い時期という事になりますが 心なしか この3日ほど 日々涼しい?と思う瞬間があります。体が暑さに慣れたのか 少しずつ 太陽が地球から遠のいてるからなのか??因みに 陰暦ではまだ今は6月の水無月なんですよね。昔は 水無月って水が無いと言うだけに暑かったんですね・・・・よくできた名前です。

2010年7月26日月曜日

大阪天神祭 水都祭


昨夜は 雷が途中で鳴りましたが 上手い具合に 花火の時は 風も止まり 素晴らしい景色が見えたようです^^

因みに 京都では 宇治川で8月10日(火)花火大会がございます。当日 インターネットで生中継されます^^http://www.ujihanabi.jp/live01.html

2010年7月24日土曜日

還幸祭


祇園祭の後祭とも言われる 還幸祭が今夜、京都市中心部で行われれます。疫病退散を願って3基のお神輿(みこし)が氏子地域を練り歩き、深夜に八坂神社(東山区)へ戻るのです。 神幸祭から鎮座していた四条御旅所(下京区)を午後5時頃から順に出発し、3基は高辻通や大宮通を進み、三条通黒門東入ルの三条又旅社(中京区)で神事を行った後、寺町通や四条通の繁華街を練って八坂神社へ帰ります。道中、氏子たちがお神輿に手を合わせるのは 本来 「祇園祭」とは このお神輿に乗っておられる八坂さんの御霊をもてなし、無病息災を確約してもらう為の祭であり、 17日の神幸祭から 本日までが勝負!なのです。午後11時過ぎ、「西御座」のお神輿が八坂神社に到着、3基がそろったら 境内の明かりが消され、神輿から本殿へ祭神をうつす「御霊遷(みたまうつ)し」の神事が厳粛に行われます。前々からの疑問・・・・お神輿を担いでる皆さん「よおさ」とおっしゃるのは何故?

2010年7月23日金曜日

大阪天神祭り


24日は宵宮、25日は本宮の 大阪天神祭。京都にも 北野天神などありますが 大阪の天神さんは 太閤さんがバックボーンに居ただけに 大掛かりで 且つ 豊作、豊魚、を祈願した雄大な祭りです。関西は最近花火大会が減りましたが PLの花火とこの天神祭りの花火は 特に盛大。どっかんと 打ちかまし、不景気も払拭して欲しいですね!

2010年7月22日木曜日

夏ばて防止? あらごしもも酒 カクテル


弊店にも置いております、女性に人気の「あらごしもも酒」で 夏のカクテル如何でしょうか?混ぜて冷やすだけ!簡単です!『和ジーネーブル』あらごしもも酒4:オレンジジュース1  『グレープフルーツ割り』あらごしもも酒4:グレープフルーツジュース1  『もも梅酒』あらごしもも酒3:梅乃宿の梅酒1  『ピーチミスト』あらごしもも酒適量+レモン汁(1カット)+クラッシュアイス 『もも酒ベリー二』あらごしもも酒3:シャンパン2 『ももカルピス』あらごしもも酒3:カルピスウオーター2 『あらごしももミルク』あらごしもも酒2:牛乳1 『お手軽サングリア』あらごしもも酒2:赤ワインor白ワイン1

2010年7月21日水曜日

栃喜久 さま


この酷暑、床の川からの涼しい風で 納涼したいものです。しかし 鴨川はまだまだ直射日光に 納涼気分は出ないもの・・・・ 弊店のお取引先さまでもある 貴船の 栃喜久 さまの 辺りは 下界より数度気温が低く 川の流れで-イオンが発生して 気分爽快!納涼気分が味わえます!是非!京都市左京区鞍馬貴船町17番地 電話:075-741-5555

2010年7月20日火曜日

とまとラーメンの店 麻阿悟 さま


弊店の取引先さまでもある とまとラーメンで有名な 『麻阿悟』さま。この灼熱になった太陽では レコピン、ビタミン などの補給をしないとばててしまいます。是非 とまとラーメンの酸味、旨味を味わって 元気に夏を乗り越えて下さいませ^^ 京都市中京区西ノ京馬代町17-11(丸太町西小路南東角) 電話:075-461-5611

2010年7月17日土曜日

鉾巡行無事終了


雷雨付き大雨の翌日は 酷暑とも言うべき暑さでした。お稚児さんも綺麗に綱切りされ、また鉾、山、1基1基 丁寧に八坂さんへの道を巡行されておられました。

2010年7月16日金曜日

大雨の中の宵々山


大雨+雷という 素晴らしい悪天候の中の 宵々山ですが 夕焼けの一瞬に 素晴らしい鉾が浮かび上がるような光景があったようです。この数日間が一番 鉾めぐりをする人が多いので 鉾町の皆さんは大変です。神さんに この皆さんの思いが伝わり 無病息災を約束して頂けたら有り難いです^0^

2010年7月15日木曜日

左 甚五郎作


祇園祭の 鉾には 鉾自体が 芸術品であるばかりでなく 鉾の飾りものも全て 芸術品なのです。と、申しますのも 日光の眠り猫で 有名な左 甚五郎さんですが 彼の作品が 月鉾の上に 八咫烏が居ますし、兎も居ます。そして 鯉山の上の 鯉も実は甚五郎作だと 言われてましたが 検証した結果かなり可能性が高くなってきたそうです。凄い・・・甚五郎さん 隠密だったとも説がありますが 全国で彼の作品を見れるところを見ると あながち嘘じゃなさそうですね^^

2010年7月14日水曜日

祇園祭も盛り上がってます!


昨日 毎年恒例の祇園祭の お手伝いにスタッフが行って参りました。生憎の雨模様ですが 観光客も 地元人も 人ごみ少ない目の宵宵宵山を 歩きまわってらっしゃいました。今年は「山伏山」に茅の輪が登場!「太子山」の飾りの慢幕が新調。「蟷螂山」が1日早く13日から登場。「浄妙山」のグッズに新製品が登場。「「孟宗山」の胴懸が200年ぶりに新調。「船鉾」が2年がかりで修理していた下水引が新調。「南観音山」の手ぬぐいと扇子の柄が新調。「橋弁慶山」のTシャツにサッカーの柄が新調。「木賊山」に特製のれんが新登場・などなど 各 鉾、山 は色んなものを「新調」し、気分新たに 祇園さんを盛り上げてます!

2010年7月12日月曜日

FIFA スペイン優勝おめでとうございます!


蛸のパウル君の占いは見事全戦 当り!でした。スペインの優勝おめでとうございます!弊店スタッフも 2名今日は寝不足でふらふらで仕事しております^^; 選手の皆さん 全員に心から 感動をありがとうと言いたいです!

鉾建て 始まりました


毎年 10日に始まる 鉾建てが 始まりました!弊店スタッフは 交通規制も始まるので 四条界隈の配達が大変になる季節です。しかし 釘を使わず 縄だけで組み立てて行く作業は、出来上がった鉾に数十名が乗っても壊れない程の 頑強さを保たせる事が出来る 山林文化の象徴のような素晴らしい作業!だと 思われませんか?その上 シルクロードの文化をそのまま美として表現してます!なんて美しいのでしょうか!と 毎年うっとりしてしまう京都人なのでした・・・・・

2010年7月10日土曜日

石造美術家 内田 一さん


大将の幼馴染で 石の 専門家でもある 内田さんが月刊茶の間7月号で 紹介されておられます。詳しくは是非 この雑誌をお読みになって頂きたいですが 寺社仏閣の多い そして 神さんや 仏さんとの関係を重視してきた 京都 という土地柄には 石の持つ力、形、は とても重要なものです。内田さんは「縁」 と表現されてますが その縁は色んなもの、人、土地、時代、祈りを繋げているんですよね。

ニコラ・ポテル氏 来店 されました!


二コラ・ポテル氏来店されました!フランス人にしては(?)大きな印象でした。自然と一体となる事を 極限まで意識して 畑には 鶏、牛 などブドウ畑ではないような様子・・・自分と自然が一体化する大きさも 22haと現状を維持し、信頼おけるスタッフたちと 至極のワインを追求される熱いお話に感動でした。弊店に置いてある彼の作品の 2008年ですが涼しくて難しい年だったので 通常14ヶ月で熟成に入る作業を 19ヶ月掛けて熟成まで持っていったそうです。その思いを受け止めて 皆様に提供させて頂きます!

2010年7月9日金曜日

ニコラ・ポテル氏 来店


本日夕方 あの、ニコラ・ポテル氏が 弊店に来店されます。詳しいご報告は又明日! 前フリで・・・ニコラ・ポテル氏は1997年に急逝された ジェラール・ポテル氏の息子。ヴォルネイ最高のドメーヌの1つといわれたラプスドールのワインを造り、周囲からも大変尊敬を集めていたジェラール氏。彼が亡くなった後 ニコラ氏はドメーぬを完全にオーストラリア人の投資家グループに売却し 自分はネゴシアンとしてワイン作りを始めた ある種変革者。こだわりぬいたワインだけを造り 顧客に提供する素晴らしい方です^^

2010年7月8日木曜日

お中元


お中元始まりました。例年 段々早くなってきますが 関西は関東より1ヶ月近く 遅いと言われています。というのは 一説では 京都は 『祇園祭』 があるので 鉾巡行の後から 立秋までの間に お中元を配られる方が多かったからみたいです。弊店からは ワインのセットのお中元をお薦めしております。夏ばてしそうな日には 酸味の利いたすきっとした白ワイン。疲れた体には ポリフェノール一杯の赤ワイン。如何でしょうか? 因みに弊店の 大将は 何故か色んな鉾の「粽」を毎年沢山持ってます。

2010年7月7日水曜日

七夕


7月は 文月と申します。七夕の短冊もそうですが 暑中見舞いなど 何かと筆をとる機会の多い月だから だそうです。最近は エコ や E-MAIL の普及で 筆をとる 機会が激減してますが 今夜は七夕。ベガとアルタイルが 文のお蔭で再会できる夜。たまには 筆をとる ってのも如何でしょうか?

2010年7月3日土曜日

葡萄の品種 


今 色んな意味で何かと話題の『上海万博』が開催中です。関西地区からも 東大阪地区から ロボット、大人気の 堂島ロール等々 注目をあびてる商品が出品されています。その中国へ スタッフが数年前に行った時 コンビ二に ワインが並んでいるのを発見!しかも 全て 中国産のもので どの商品にも 『万里の長城ラベル』が貼り付けてあったのには 驚きました。ワインの歴史の最初は 中国の山奥の山葡萄を発酵させたものを 遊牧民が持ち歩いていたのが 発端だという説もあります。中国では カベルネ・ソーヴィニヨンを『赤霞珠』。カベルネ・フランを『品霞珠』。グルナッシュ・ノワールを『格納希』。サンジョベーゼを『新奇奥維斯』」。シャルドネを『莎富女泥』というそうです。上海万博へ行かれる方は ご参考に??

2010年7月2日金曜日

くじ取り式


祇園祭のmain 鉾巡行の順番を決める くじ取引式が行われました。普段 この会場に全員この井出達で揃う事は この年に1度のことではないでしょうか?紋付の黒い羽織・・・で、山一番は 孟宗山、最後は 鯉山で 終わるようです。勿論 最初の長刀鉾と 末尾の 南観音山は不動ですけど^^

2010年7月1日木曜日

祇園祭 始まり始まり~


本日から1ヶ月にも及ぶ 祇園祭が始まりました。お稚児ちゃんが お千度の儀に臨み、吉符入りが行われました。今年のお稚児ちゃんは 徳力峰雪くん 禿ちゃんは 井尻佳吾くんと本田崚くんだそうです。頑張って1年の無病息災を祈って頂きたいです。